05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

きよさわこれ一番実行委員会

Author:きよさわこれ一番実行委員会
連絡先
清沢地区センター
静岡市葵区相俣66番地の2
℡ 054-295-3111

カテゴリ

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

最新コメント

最新トラックバック

リンク

レモンの花

2013.06.03 10:03|02 レモン栽培事業
清沢地区では、レモンの花が満開になっています!

CIMG3785.jpg


スポンサーサイト



松永農園への視察

2012.04.09 09:23|02 レモン栽培事業
4月1日、レモン畑の視察とレモン栽培の指導を受けるために、清水区の松永農園さんに視察に行きました。

雑草が生えているため分かりにくいですが、これが松永農園さんのレモン畑です。
松永さんは、わざと雑草除去せずにいるとのことです。



松永さんに、苗木の植え方、剪定、摘花など様々な指導を受けました。
説明はすごく分かりやすく、大変参考になりました。
話し聞いていると、奥が深いです。
指導を受けた詳細は、栽培部会から報告させて頂きます。

R0015471.jpg

栽培指導の後は、松永さんオリジナルのレモンを使った料理の試食会です。
レモン飯、マーマレード、クリームなど沢山出していただき、お腹もいっぱい!
個人的にレモン飯が美味しかった。一般的なの酢飯よりもさっぱり感があり、レモンを使っているような違和感は全くないです。

R0015486.jpg

松永さんには、今後ともご指導を頂きたいと思っています。

清沢クラブ

2012.04.09 09:03|02 レモン栽培事業
昨年度、「清沢クラブ」さんが上相俣の空家を借りて、様々な活動をしています。

「清沢クラブ」とは、静岡市・藁科川上流の清沢地区で山里の暮らし・文化・仕事を体験し、「まちびと」と森や木との絆を深めようと活動しているのグループです。

「清沢クラブ」さんもレモンの植樹に協力して頂いています。

「清沢クラブ」さんのレモンの植樹の様子もご覧ください。

http://kiyosawa.eshizuoka.jp/e865690.html

本年度のレモンの苗木の配布

2012.04.08 23:00|02 レモン栽培事業
3月24日(土)

本年度のレモンの苗木が配布されました。


DSCN5563.jpg
DSCN5564.jpg

本年度は、374本の苗木が配布されました。
これで、昨年度から1374本の苗木が配布されたことになります。


DSCF1169.jpg

苗木の配布後は、各自で植栽して頂きました。

しっかりとレモンの実が成っています

2011.11.28 17:33|02 レモン栽培事業


上の写真は、清沢地区で植栽したレモンの木です。
しっかりと黄色い実が成っています。
これは、平成19年に植栽した2年生の苗木ですので、昨年度のレモンの郷づくり事業で植栽したものではありません。
まあ、しかし、清沢でもしっかりとレモンが育つ証拠ですね。
昨年度は、レモンの郷づくり事業で、地区内に2年生の苗木を約1000本植栽しています。
約3年度には、こんな実がなるんです。