05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

きよさわこれ一番実行委員会

Author:きよさわこれ一番実行委員会
連絡先
清沢地区センター
静岡市葵区相俣66番地の2
℡ 054-295-3111

カテゴリ

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

最新コメント

最新トラックバック

リンク

ぶっかけレモンの再生産情報

2013.05.28 17:28|05 販売促進
御無沙汰しております。

昨年11月にお披露目した「清沢式ぶっかけレモン」ですが、大好評につき、多くの方々にご購入いただくとともに、多くのショップからも問い合わせをいただいております。

この「清沢式ぶっかけレモン」、清沢産レモンが底をつくため、次回生産が今シーズンの最後の生産となります。
今週末に生産に入る予定です。
販売は、週の中ごろ(水、木曜日あたり)になると思います。

「清沢式ぶっかけレモン」は、基本、清沢地区内の3つの加工所のみでの販売となっています。
ご購入希望者は、3つの加工所である、きよさわ里の駅、はなのき、ふるさと茶屋に訪れ、ご購入下さい。

今回の購入を逃すと、次回生産は、今年の11月ごろになると思います。
ぜひこの機会にご購入下さい。
スポンサーサイト



ぶっかけレモン増産!

2013.02.07 11:17|05 販売促進
ぶっかけレモン増産しました!

全て予約済みです。すみません。

ただし、今後、定期的に増産していく方針となりました。
次回増産完了予定は、3月中下旬としています。
決定次第、告知させて頂きます。



コンセプト会議が始まりました!

2012.07.30 11:46|05 販売促進
7/29からレモン及びレモン商品のコンセプト会議が始まりました。

昨年までは、思いつくままにレモン商品の開発をしてきましたが、闇雲に商品開発をするのではなく、一貫した一本筋の通った考え方で、商品開発や販売促進の取組を進めていく必要があります。

そのため、レモン及びレモン商品のコンセプトを明確にして、関係者皆で共有して今後の取組を進めていこうとするために会議を開催することになりました。

具体的には、販売対象をどういった人たちを対象として、どのような商品をどのような目的で販売していくのか、などについてみんなで意見交換しながら明確にしていこうとする会議です。





会議の企画、進行、とりまとめは、販売促進研究所に依頼しています。
今日は、代表の杉山さんと青島さんが来て下さりました。


2.jpg

会議は全4回開催する予定。

本日は第1回目ということもあり、「コンセプトとは何か」について、事例を交え、詳しく説明して頂きました。
今回は宿題も出ています。出席して下さった皆様、ちゃんとやってきてくださいね。

販売促進の展開

2011.07.22 09:42|05 販売促進
7月21日(木)に販売促進部会の会議が開催されました。

会議では、マーケティングにかかわる調査委託をしている販売促進研究所さんから、現在開発中の商品のテイスティング調査の結果が報告されました。
商品の味やイメージはおおむね好印象のようです。しかし、欠点もチラホラ。
商品の質を少しでも高めるよう、がんばっていきます。

また、商品の使い方やパッケージングイメージ、商品名称についてもたくさんの意見をいただきました。

協力していただいた皆様、本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

なお、清沢地区では、近日中にレモンの郷づくりに関して、次のことを進めていきます。
①清沢地区での(仮称)レモンの使い方アイデアコンテスト
②食品栄養士の先生を招いたレモンの食べ方講習会(仮タイトルです)
③地区内のレモンの木の周囲へのコスモスの植栽

お楽しみに。