02 | 2012/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

きよさわこれ一番実行委員会

Author:きよさわこれ一番実行委員会
連絡先
清沢地区センター
静岡市葵区相俣66番地の2
℡ 054-295-3111

カテゴリ

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

最新コメント

最新トラックバック

リンク

1年を振り返って

2012.03.02 09:52|07 事務局より
振り返ってみると、昨年12月で、清沢レモンの郷づくり事業を始めて、1年を迎えていました。
この1年色々なことを進めてきました。ここで、改めて地区の皆様にどんなことを進めてきたのかご報告させて頂きます。
※平成24年2月末現在までに進めてきた主な取組です

レモンの木を約1000本植栽!
平成23年3月20日の植樹祭を皮切りに、平成23年度中に地区内にレモンの苗木を約千本植栽しました。
現在は、住民が一丸となって、レモンの苗木が成木となるよう維持管理を進めています。
平成24年度中に、約四百本植栽する予定です。

1小

マーケティング調査の実施!
レモンの実や加工品の需要について、市場動向を把握するために、マーケティング調査を実施しました。
マーケティング調査の結果を基に、販売促進のための戦略を練っています。

レモンを使った商品開発!
専門家のアドバイスを基に、レモンを使った商品開発を進めています。既に複数の試作品が作られています。
試作品はモニター調査も実施し、消費者ニーズにあわせた安全・安心な商品開発を進めています。
また、商品開発の可能性を広げるために、レシピコンテストも実施しました。

3小

レモンの郷づくり事業のPR!
これ一番実行委員会の取組みを地域全体に周知していくために、「きよさわレモンの郷の物語通信」の発行を始めました。
レモンカラーをベースとしたテント、ユニフォームも作成しました。



その他、レモン栽培の先進地である小田原市片浦地区への視察、栄養士中野ヤスコ先生の講演会の開催なども実施しています。
また、レモン商品の試食は、植樹祭や清沢ふるさと祭りなどで提供してきました。

これからも様々な活動を進めていきます。皆様ご協力をお願いいたします。
スポンサーサイト