05 | 2012/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

きよさわこれ一番実行委員会

Author:きよさわこれ一番実行委員会
連絡先
清沢地区センター
静岡市葵区相俣66番地の2
℡ 054-295-3111

カテゴリ

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

最新コメント

最新トラックバック

リンク

レモンってどんな植物? その1

2012.06.26 14:03|07 事務局より
今日は、‘レモン’について紹介したいと思います。

さて、レモンってどんな植物なんでしょう。



レモンは、ミカン科の常緑低木に分類されます。ミカンの仲間ってことですね。
また、ミカン同様、柑橘類とも呼ばれます。
レモンは別名でクエンと呼ぶこと知ってましたか?
よく言われるクエン酸って名は、これに由来しているのです。


原産地はインド北部(ヒマラヤ)です。ヨーロッパのようなイメージがありますけど、全く違います。
樹高は3mほどになり、枝には棘を持っています。
紫色の蕾を付け、白ないしピンクで強い香りのする、5つの花びらを持つ花を咲かせます。
レモンの美は、最初は緑色をしていますが、熟すと黄色になってくるのです。
近年は、緑色の状態でグリーンレモンという名で売られている物もあります。
また、一部の品種では、オレンジ色になるものもあります。


レモンの品種っていくつぐらいあるかご存知でしょうか。
一般的に出回っているものは、リスボンやユーレカがほとんどです。
清沢で栽培しているレモンもリスボンです。
近年は、スーパーなどでマイヤーレモンも見かけるようになりました。

ビアフランカ(ビラフランカ)…ユーレカに似ている
ジェノバ…チリ産レモン
サイパンレモン…小笠原諸島で作られている
スイートレモネード…オレンジとレモンの交配種
ポンテローザ…いわゆるジャンボレモン
チャイナリトルレモン…シークヮサーと似ている

と、こんなにあるんですね。
スーパーなどで見かけたら、何の品種か確認してみてはいかがでしょうか。

次回に続きます。
スポンサーサイト